2011年 02月 27日
ミッション成功
実はトラウマがあって、左の下を抜いた歯科医がとんでもない
抜くのにかなりの時間を要した。それは生え方もあるし仕方ないとも思うのだけど
事もあろうにその医師、抜いてる途中にプライベートの電話が入り、それに
出て10分程口を開けたまま放置されたのだ。
(取り次ぐ看護婦もどうかしてるが)
そして抜いた瞬間から激痛が走り、鎮痛剤も効かず、のた打ち回る程だった。
そんなトラウマがあったから、それなりの覚悟で臨んだのだけど、所要時間は5分。
夜になって麻酔がきれて鎮痛剤を1回飲んだだけで、今日は痛くないし腫れてもいない。
メールで励まして下さった皆様、ホントにありがとうございました。
お陰様で愛車も昨日退院してきました。

今日は春みたいなお天気でどこかへ行きたくなるけど安静安静。





だって何食べるかわかんないからね、姫は。
そうそう、東京は一昨日春一番が吹き荒れて、その日から鼻は出るし喉痛いし。
熱はないしダルくもないのだけど、これって花粉症かしら???
今まで関係ない人だったのだけど、ついにデビューしちゃったのかな。
あーいやだいやだ。
ところで犬は花粉症ってないのかな?
2011年 02月 24日
RUNがモデル犬に(!?)

最初のページを開けたら・・・おおっ!

って、これは姫じゃありません。
それにしてもそっくりじゃーん。あたしもビックリしたけど怪獣達もビックリしてた。

っつーか、つまり月並みな顔って事だわね(-_-;)
でもっ、つまり姫もモデルになれるかもよ(*^_^*)
モデルになる=本に載ったりする=モデル料の報酬♪

そ、そうね。カメラ嫌いで愛想のないお姫様には無理よね(-_-;)
2011年 02月 21日
断捨離

家の中を走り回る。そしてお友達を振り回す。すごいパワーだ。

て、昨日起きた悲しい事件に基づき、ちょっと残念な車で今日を過ごした。

あ、でも保険会社の人はすごく丁寧に対応してくれた。車屋を手配してくれて、
午前中に台車を持ってきてくれたから、本当に助かった。
ちょっと前、にゃるみんさんが『断捨離』にハマっているとメールをくれた。
長い時間をかけて隅々までいらない物を仕分けして処分したのだそうだ。
実はアタシも俄かに真似事は始めていたのだ。
今日はまとめた服やら靴やらを全部処分した。
服は古着屋さんに持って行ったら¥611となって帰ってきた。嬉しい。
2年着ていない服、また流行りがきたら着ようと思い続けて数年の服、
痩せたら着ようって思う20代頃の服、中には買ったけど着ないままの服もあった。
少し申し訳ない気持ちと、無駄遣いはいけない。これからは必要な物だけ買おうって
新たな気持ちで捨てたらクローゼットは少しスッキリした。
お奨めです。皆さんもこの週末いかがですか?
2011年 02月 21日
スキー場へ
のっけから凹むやらムカツクやら・・の事件が起こってしまい・・・

(関越走行中の飛び石、後に50cm程の傷となる)
自分がぶつけたとかなら仕方ないが、防ぎようのないアクシデントはどうしようもない。
おかけ様で保険に入っていてよかったと実感できる瞬間も訪れましたが、愛車に
痛い思いをさせてしまって申し訳ない。
気分を変えて本日快晴の軽井沢。頂上は暖かいとさえ思える気候。

怪獣達はお互いに切磋琢磨し、怪獣姉は滑り方が綺麗だけどスピードがないとか
怪獣弟はスピード感があるけど、めっちゃボーゲンだとか、よいライバルみたい。


一方の怪獣母は、まさかのNEW板を購入。(人生最後だろうな)
今まで使っていた板はガンガン滑っていたお友達の板を独身時代に譲り受けた物だから
かれこれ20年前位の年季が入っているだろう。
が・・しかし

この方、よほどボーゲンが好きなんだろうか(-_-;)
帰りにお気に入りのスーパー『TURUYA』に寄ってみたらリアル雪があって
怪獣達は大喜び♪(スキー場の雪は人工雪です)


東京ではなかなか雪合戦や雪だるま作れる雪には恵まれない。
さっきまで些細な事でケンカしてた姉弟が、超楽しそうに遊んでいる。
雪様・・・ありがとう(?)
帰り、渋滞情報を聞いてSAにて夕食。

これ、下里SAで売ってます。ハンパないです。
お姫様、お留守番ご苦労様でした。

ごめんなさいね。でも、昨日の散歩疲れで一日寝ていたみたいじゃない?

どんだけ???
2011年 02月 19日
お散歩
我が家の姫は散歩嫌い。玄関出て、門を開けたら、車の前でSTOP

『車で行くお出かけだったら、大しゅきだじょ

今日は昼間は少し暖かいし、怪獣達がいるから無理やりでも連れて行こう。

明日はスキーだから宿題早くやれって言っても言うこときかない怪獣弟。
さっきまで険悪だったけど、何もなかったようにケロッとしてやがる。

不本意ながら家を目指して黙々と歩みを進めるRUN。



30分くらいの散歩コース。途中何度も止まりながらも何とかゴール。

どんだけ姫なんだよ(笑)

明日は軽井沢プリンスのスキー場に行って参ります。
2011年 02月 16日
中休み
一昨日降った雪は殆ど溶けてしまい、残念ながら遊ぶヒマはなかった。

水曜休診日の怪獣母の休みに合わせ、今朝もエアロビで若干汗を流す。
そしてランチは近所のステーキハウスでガッツリ(運動した意味ゼロ)
午後は怪獣姉がお友達を家に招いて『たこやきパーティー』をやるとかで
怪獣母が忙しいらしく、あたしは家に帰ってまったりと過ごした。
姫は相変わらず寝てばかりだが、起きていればウマウマ探しに余念がない(-_-;)
この小さい頭の中は食べ物の事でいっぱいなのだろう。あぁ、姫よ。
食べ物が落ちていない事を確認した姫は、やっぱり寝るのが大好き。
必ずあたしのいる部屋にくっついてきて、寝る場所を探す。



車の中じゃ嫌いなバリケンだけど、部屋にある時は何故か落ち着くらしい。
さて、あと二日頑張って働こう。月曜はこの間の休日出勤の振休だし♪
なんだか週休3日が3週も続くと、5日働くのかったるくなるわぁ。
2011年 02月 14日
さむっ
しかも今日の帰り、東京も雪国のような光景が目の前に広がった。

明日つもったら早朝出勤して雪かき隊だぁ(-_-;)
さてお出かけから帰ると決まって眠り姫に変身するRUNは、昨日一日爆睡。
ご飯の時だけちゃんと起きてガッツリ食べた直後また寝る・・・みたいな。
今日も彼女はこんな感じだったそうだ。



羨ましい限りである。
2011年 02月 13日
IN白馬2011♪
出発日の11(金)は、東京も夜半から積雪があると言われていたけど
AM3:00起きた時には雪は降っていませんでした。AM4:00出発。
ナビは慣れた関越を案内してくれたし、チェーン規制や事故もなく渋滞ゼロ。
今年は豪雪、高速はいいとしても一般道はヤバいだろうと覚悟決めてたけど
長野道降りた所はこんな感じ。

今回お世話になるペンションピレモンさんの、少し手前までノーマルでもOK
かと思うくらいだった。神様っ、ありがとう(*^_^*)
予定より30分程遅れて到着、既に長野のコロンちゃんと京都のぷりんちゃん到着。
広島から参加の前日岐阜に1泊したアルファ君と岩手より参加のライラちゃんを
待つ時間が少しあったので『モン・ピジョン』でティータイム。

ほどなくして様々なアクシデントを克服されてアルママさんとアルファ君到着。

アルママさんはホントに凄い方だ。我々との約束の時間が過ぎている事を気にかけた為に
問題発生。でも笑ってそれを振り返る器の大きさ。自分ならショックで引き返してしまうだろう。
そしてそして、前日PM7:30まで仕事、盛岡のご実家で待つライラちゃんを迎えに
2時間かけて帰り、そして夜中の12:00に出発。つまり不眠で長野まで直行。

明日合流予定のスティル君一家以外のメンバーが集合た所でランチタイムです。


ここ『ガーリック』さんはワンコOK。ライラちゃんはよい香りに我慢できず・・

エリアを出た所、ライト姉さんに見つかって怒られた・・・そんな顔も可愛い。

甘え上手なライラちゃん、可愛いっ。
さてさてお腹いっぱいになったところで雪遊び開始です。
アルママさん流、アル君への躾。上下関係を決める儀式は、先にアル君のボールを
あえてお友達に渡してあげること。これで自分より上だと理解するから凄い。
お友達が取ったボールを無理矢理奪う事は決してしない。

ぷりんちゃんは今回最年長の参加。でも動きは誰より若々しい。
ボールが来るだろう方向に、一番有利な場所をちゃんとキープ。

コロンちゃんはマイペース。我先にボールは追わず、皆の中にたまに交ったり
一人遊びをしてみたり、見てるだけでホントに癒される。

一方、我が家のお姫様は・・・

もしもーし、せっかく雪遊びに6時間かけで来たんですが・・?
そしてお楽しみの夕食タイム。


RUNもピレモンママさんにガムを貰ってご満悦。

そして睡眠不足状態の中、PM11:00までお喋りは続きました。
今日同室でお泊りしてくれるのはぷりんちゃんとコロンとちゃん。

ランがお騒がせしないかと不安でしたが、疲れさせて眠らせる作戦成功。
夜はぐっすりと眠ってくれました。

翌朝予定通りの時間にSTILL君到着。

優しいパパさんと、可愛いママさんと共に♪ 雪大好きスーたん、ハジケましたね。
そうそう、皆の間の細い所を素早く走り抜けたりしてこんな場面も。

皆、思い思いに雪遊びを楽しんでましたね。
思いといえば。

あはは、アル君よかったね。


コロンちゃん、あなたは可愛すぎです。

雪遊びの達人、さすが雪国のライラちゃんは遊び方も上手でした。



ひ、姫、もうちょっとお友達と仲良く遊べないもんかね(~_~メ)
お昼にお蕎麦を頂き、去年お世話になった『グラスハウス』さんへご挨拶して
yunさんしあたくしは現実に戻りました。
帰りの関越も順調で、3回ほど休憩したけど5時間位で到着。

またまた怪獣達が泊まりにきていたから、喜んでたけど遊ぶ元気なし。

そして一晩明けた今日もこんなダルタルモード。

今回も大変お世話になりました。こんな時間をかけて白馬に行く理由はひとつ。
大好きな皆さんとお会いしたいから、だだそれだけです。
アルママさん、今日は高級ホテル『神戸』へお泊りでしょうか?明日もまだ長距離
ドライブとなります。仕事しながら無事のゴールをお祈りしていますからね。
次にお目にかかれる日を楽しみに楽しみにおまちしてます。
ライト姉さん、今頃ライラちゃんとまた長距離ドライブ中ですね。ご苦労様です。
相変わらずカッコよくて面白い方でした。ライラちゃんがかわいくて、フワフワで
ずーっと抱きしめていたいくらいでした。さて次のツアーはどこにします?(笑)
ぷりんさん、出発前から気にかけて頂きありがとうございました。また騒がしいRUN
とお泊りして下さり、ありがとうございました。例の件、最終的には解決するように
祈ってますからね。ワン好きな人をだますような人間は絶対に許せません。
yunさん、可愛いコロンちゃんと一緒にお泊りできて嬉しかったです。いつのまにか
ぷりんさんのベッドでねんねした時は、夜中に爆笑しましたね。今シーズン中に開田にて
またお会いしたいです。
そしてスーパパ・ママさん、今回は短い時間でしたがお会いできて嬉しかったです。
また名古屋に来てくださいとパパさんにおっしゃって頂いたのも嬉しかったです。
今回はお喋りが全然足りなかったので、近い内にまたゆっくりお会いしましょうね。
ホントにホントに楽しい2日間をありがとうございました。よい思い出になりました。
それぞれ年も住む場所も仕事もバラバラなのに、会う度に嬉しくて楽しくて・・・
出会いをくれたワンコ達に感謝して、またお会いできる日を楽しみに・・・
明日からま頑張ります。
2011年 02月 08日
抜歯宣告

ち、違うよ、抜歯。
そう、右の親不知、しかも下の歯が1か月前から気になっていたのだ。
痛いって程じゃないのだけど、何かこう噛み合わせもよくない。
怪獣父(歯科医なのだ)の診断によると、いつか激痛に襲われる可能性大。抜しかない。
あぁ・・・抜糸か。
かつて20代の頃、左の下の親不知を抜いた記憶がよみがえる。
土曜に抜いたのだが、まず抜く作業にどんだけ時間がかかったか。
(あごが外れたと思うくらい痛かった)
それに抜いた瞬間から麻酔が覚めたように痛みが走り、翌日日曜まで寝込んだよなぁ。
そんな思いをまたするのかと思うとゾッとするわ。
今週末は白馬だし、翌週はスキー、だから26日の土曜に覚悟を決めた。けど・・
マジやだーーー(-_-;)

あたしだってやだよ。でも生きていく為には仕方ないさ。
2011年 02月 05日
もう中学生
怪獣母は土曜日も仕事なので、あたしが母の代理として説明会に。
『とりあえず3年生シメときゃいいのか??』などと怪獣母に冗談言って出かけたけど
ホントに不安だった。ガラ悪いのにからかわれたりしないかとか、小学校の時みたいに
ちゃんといっぱいお友達できるのか・・・とか。
同じ小学校からは3~4人しか行かないみたいだから、本人もメッチャ不安みたい。

体育館は6年生と保護者だらけ。でもみんな友達同士できていた。
とりあえず生意気そうな6年生は見かけなかったから一安心。
それでも帰り道に何となく不安そうな怪獣姉に言った。
『まずは隣や前後に座った子に話しかけて友達になれ』
小学校終わってリセットして、中学校はまた友達作りのやり直し。
3年後にはまた友達と離れがたい気持ちになるのだろう。大丈夫。
さて、引き続き午後からは〇ート〇ックスに行ってRUSTY・RUN号の6か月点検。
白馬前にオイルとかバッテリーとか見てもらえてちょうどよかったね。
キレイに洗車もしてもらったし、ガソリン満タン。支度もバッチリ。

あとはかぜひかないよう明日から5日間仕事して、金曜を迎えるのみね。姫?

ええっ?なんででしょ。

・・・そ、それはもう終わりましたからーーっ(-_-;)